腰椎すべり症の症状・原因・治療・手術・対策のTOPに戻る


第五腰椎分離すべり症とは

第五腰椎分離すべり症について。

まず、腰椎というのは五つあります。

上から第一腰椎第二腰椎第三腰椎第四腰椎第五腰椎積み木のように重なっています。

これらは連結されていますが、この連結部分が折れたり切れたりすることがあって、これを「腰椎分離症」と呼びます。

腰椎が分離した状態が続くと、そのうちに、つながりが緩くなった腰椎がすべりだすことがあります。主に、身体の前方にすべります。これを「腰椎分離すべり症」と言います。

さて、腰椎は五つあるといいましたが、構造上、下の二つ(第四腰椎第五腰椎)はすべりやすい特徴があります。

特に第五がすべりやすく、腰椎分離すべり症のほとんどは、この第五腰椎がすべったものです。

そういうわけで、「第五腰椎分離すべり症」とは、五つある腰椎のうちの一番下にある第五腰椎が、分離、すべったもののことをいいます。

通常は、単に「腰椎分離すべり症」と呼びますが、より詳しく丁寧に呼ぶときに「第五腰椎分離すべり症」と呼ぶわけです。