逆流性食道炎の症状・治療・食事・薬・原因のTOPに戻る

逆流性食道炎とストレス

ストレスと逆流性食道炎は大いに関係しています。もっとも、あくまでも慢性的なストレスとか、一時的であってもとても大きなストレスの場合に限られますが。ちょっとストレスを受けたくらいでは、べつにどうということはありません。

まず、ストレスを受けると、胃潰瘍になったり胃痙攣を起こしたりすることは、よく知られていることです。この場合、胃には何が起こっているかというと、ストレスによって胃酸をはじめとした胃液がたくさん分泌されます。ところが、胃酸がたくさんあふれているのに胃の蠕動運動は弱まっているのです。

つまり、胃の内壁は、ストレスによって縮こまってしまうのです。動きが鈍くなるのです。フリーズしたようになってしまうのです。

でも、胃酸は通常よりたくさん分泌されます。その結果、胃は、自らが放出した胃酸によって自らを傷つける状態になります。これが胃潰瘍です。この程度が激しいと、胃痙攣になります。

そして、このように胃酸過多になると、過多になった胃酸が食道に逆流するのも時間の問題です。胃酸が食道に逆流すると、食道の内壁を傷つけます。炎症を起こします。これが逆流性食道炎です。

ストレスと逆流性食道炎は、こういった深い因果関係にあります。
【楽天books】逆流性食道炎の本ベスト3

★第1位

★第2位

★第3位


関連コンテンツ

日常生活と逆流性食道炎

逆流性食道炎の症状を悪化させないためには、日常生活の心構えが重要です。いくら薬を飲んでも、生活習慣を変えなければ、改善は望めないからです。 日常生活の注意点として、まず、食後はすぐに横にならない・・・

逆流性食道炎の原因

逆流性食道炎は、胃酸が食道に逆流し、食道の粘膜に炎症をおこすものですが、胃酸の逆流の原因には、いくつかあります。 1)脂肪の多い食事をすると(食の欧米化)、胃酸過多になる 2)食べ過ぎも胃酸過・・・