on
腰椎すべり症の原因 - 腰椎すべり症の症状・原因・治療・手術・対策
広告
腰椎すべり症の原因
まず、人間の背中には背骨があり、これを「脊椎」と呼びます。
「脊椎」は首から尾てい骨にかけて走っていて、場所によって呼び名が変わります。
首の部分を「頚椎(けいつい)」、腰の部分を「腰椎」と言います。
ちなみに、「腰椎」は5つあります。
大雑把なイメージとして、「脊椎」というのは、丸いドーナツを積み上げたような形をしています。腰のあたりの「脊椎」である「腰椎」が、何らかの原因でひょこっと飛び出した状態を「すべり症」といいます。
さて、ここからが腰椎すべり症の原因ですが、なぜすべり出してしまうかというと、主に2つの原因が考えられます。
まず、老化などにより、腰椎を支えている筋肉等が退化し、支えを失った腰椎が主に前方に(お腹の方に)すべりだすのです。
これを「腰椎変形(変性)すべり症」と呼びます。
もう一つは、たとえば激しいスポーツなどで腰を酷使し、腰椎と腰椎を連結している部分が折れたり切れたりすることがあるのですが(疲労骨折)、これを「腰椎分離症」といいます。
そして、この延長として腰椎がすべりだしたものを「腰椎分離すべり症」と呼んでいるのです。
もっとも、上の説明だけだと、腰椎すべり症の原因は、結局、「老化」と「疲労骨折」の2つだけということになりますが、そうではありません。
先天的に腰椎がずれやすい人もいますし、立ち仕事などが多い・・・といったことが原因となることも考えられます。
Copyright(c) 腰椎すべり症の症状・原因・治療・手術・対策 All Rights Reserved.